ゲーム機トップへ
5:46 2011/10/26 作成
22:25 2012/03/04 更新
HDLとCDDVDのゲームも使いたくなったので改造して見た結果
ここに書いてあることを参考にした結果、PS2が壊れても家が燃えても
その責任は負いかねます。各自の判断で行ってください
今回は光学ドライブを残すのでスペースが厳しくなるため基板上の部品を移動して見た
結構電流が流れると思われる場所(スイッチングレギュレータ)なので
1φ位のエナメル線で延長
空いたスペースにSATA変換基板を押し込むわけなんですが取り合えず試運転
変換基板は玄人思考のやつです
作動確認できたら変換基板を絶縁して無駄な配線は短く詰めて設置
上からかぶさるシールド板の高さやら何やらを考慮する
変換基板のSATA電源コネクタが付いてた辺りは
光学ドライブ取り付けの邪魔になるのでカットしてる
何とか収まった模様
ここまでくれば後はSATAコネクタ部分を切り欠いて元に戻すだけ!
無事作動してる図
写真では2TBのHDDがつながってますが通常2TBのはそのまま使えません
HDD側で1024GB程度に容量を絞っておく必要があります
わざわざそんなことしないで普通に1TBのHDDを使えば何の問題も無いですが
仮に1TB使い切った場合初回起動時とんでもなく時間がかかります
500GBくらいが無難なとこ
SATA基板からSATAコネクタまでの配線がねじってあるのはツイストベアにしてるつもりです
アクセス
PV
2011/10/26 ~ 2025/01/15 9:38
© 2011-2012 とらぷ