ツイート  
  このエントリーをはてなブックマークに追加


ゲーム機トップへ

22:51 2016/02/03 作成
2:14 2017/04/15 更新 ちょっと追記


8BIT MUSIC POWERの件で気になったので見てみたら・・・



ここに書いてあることを参考にした結果、ファミコンが壊れても、カセットが壊れても、家が燃えても
その責任は負いかねます。各自の判断で行ってください。

起動率は上がりましたがキラキラスターナイトDXでも不具合か出るので
カセット毎に対処するより本体内の74LS139(または74HC139)を
74ALS139に換えることで今後カセットが出た場合でも手間が掛からなくなるかと思います。

こいつを交換するのが結構な手間ではあるんですが。CPUやPPUより外し辛い気がする・・・


ちなみに交換前はこんな感じでした。


最初は/ROMSELをNAND(NC7SZ00P5X)で作ったもの
SC70というやたら小さい部品なのでつけるのに苦労します。
74HC00でも大丈夫と思いますがスレッショルドが低いLSや更に速いALSの方がいいかも
NC7SZ00P5Xで/ROMSELを作った場合速くなり過ぎるせいか
元々遅いことを見越して作ったと思われるN163が正常に鳴らなくなります。
74HC00は未確認



ツイッタでは写真だったので見辛かったオシロ画像
黄色が角ボタンの元の/ROMSEL(74HC139無負荷)。水色がNANDで作った/ROMSEL(100オーム通過後カセットへ)。ピンクはΦ2
13.2ns改善


次はズレ具合
カセットの/ROMSELのHI側のスレッショルド電圧が1~1.6Vの間のようなのでΦ2も同じという体で1.2Vで見てみることにしました
参考までにこれはROMSELを200ΩでプルダウンしたCPU07(動く)
黄色がROMSEL。水色がΦ2




プローブはこんな感じにカセットから。雑
カセットが半裸なのは逆刺し防止のため




赤白CPU05(74HC139) 2A03E
動かない
21.8ns




赤白CPU07(74LS139) 2A03E
動かない
19.1ns




赤白GPM02(74LS139) 2A03G
動く
16.9ns
前期よりΦ2の立ち上がりが甘くなる




ツイン前期(74LS139)
動く
16.9ns




ニューファミCPU01(BU3266S) 2A03H
動く
13.4ns
Φ2は赤白後期に近い




ニューファミCPU02(BU3270S) 2A03H
動く
11.7ns
Φ2は赤白前期に近い




カセット側でΦ2を遅らせるあれ
これでkazzoでPRGの吸いだしも正常になりますが、
kazzoの作動電圧を3.3V程度にすれば未改造でもキラスタDXも吸い出せる様になります。
kazzoのファームに問題があるらしく更新することでも吸い出せる様になるようです。

カセット側でΦ2を遅らせる場合はこんな感じで。これでも真っ白画面の場合はコンデンサの容量か抵抗値を増やす、真っ暗の場合は減らすと動くはず pic.twitter.com/5NlppAB7jT

— とらぷ (@taivatri) 2016, 2月 1

例の対策を施した場合の赤白CPU07(74LS139)2A03E
動く
10.1ns




例の対策を施した場合の赤白CPU05(74HC139)2A03E
動く
24.2ns




悪化してるのになぜ動く?

Φ2の方のスレッショルドはもっと高いのかな・・・


最後のさえ無ければ原因はこんな感じかと思うんですが・・・
コロンバスの互換機持ってないしorz


買ってきましたFC COMPACT
動く
-5.9ns



という訳で・・・
こういう事なのでしょう

本物のファミコンでは/ROMCEが74ロジックでの ~(M2 & A15) の分遅延しているけど、互換機ではワンチップなので遅延がほぼ無いかも。で、互換機用のカセット用の石が本物のその辺の事情を考慮していない? https://t.co/nbLLRXiqUm

— 爆竹銃 (@bakuchikujuu) 2016, 2月 1


とりあえず動くようにはなるので後は音質のほうを
音声に乗るブ~~~を何とかする
それでも減らない場合、映像系のノイズが乗ってると思われる場合。
よくある3本線を使ってる場合、映像の線を割いて音声の線と切り離すといくらか減ります。
後は映像線をつながないか映像と音声をグランドが共通してない別々の機器につなぐようにすると多分減ります
例えば映像はテレビへ、音声はバッテリー駆動のヘッドホンアンプなど・・・

高音がキツいと思ったときは(大音量で長時間聞ときなど)
AV化したファミコンの音をRF出力の音っぽくする

ツインファミコン音こもりすぎなんじゃ~って時は
ツインファミコンの音質と音量を変える


互換機だと音がアレなので結局ファミコンで聴くわけですが・・・
後はカセットが過電圧で壊れないことを祈るのみ
自前でカセットこさえれば・・・



ついでなのでkazzo_pcb_2

CRCがバラバラ
0.9ns




なんでや
カセットいじって無くてもプローブつないでると正常にダンプ出来る率が上がる・・・

カウンタ アクセス
カウンタ PV

2011/10/26 ~ 2025/01/15 9:28

© 2011-2017 とらぷ